「グリセリンにデメリットはある?肌に悪いし顔が黒くなるって本当?」
グリセリンは、化粧水をはじめ多くのベース成分として最も使用されているといって過言ではない成分です。
そして、ベース成分の中で最も低刺激で安全に使える成分として、肌にうるおいとしっとりした感触を与えてくれます。
そんなグリセリンですが、「肌に悪い」「顔が黒くなる」というデメリットがあるというのは本当なのか気になるのではないでしょうか。
- グリセリンのデメリットはなに?
- グリセリンは肌に悪いし顔が黒くなるの?
- グリセリン化粧水で肌が荒れる?
など、グリセリンのデメリットについて知りたいことが多いでしょう。
そういうわけで今回は、グリセリンのデメリットや肌に悪いのかを調べてみました。
グリセリンにデメリットはある?肌に悪い?

グリセリンにデメリットはあるのでしょうか?
グリセリンは、最も低刺激な保湿成分として敏感肌や乾燥肌にとても適していると言われています。
ですが、最近でグリセリンは、「肌に悪い」「ニキビができる」「肌が荒れる」というデメリットがあるという声も聞こえてきます。
具体的には
- 肌が荒れる
- ニキビがふえた
- 顔が黒くなる・毛穴の黒ずみが目立つ
肌の不調の原因、グリセリンなのかな…これまでずっと、化粧水とか美容液とかつけるほど肌荒れるって思ってたけど、グリセリンフリーのやつ使ってみたら全然荒れてない…しばらく続けてみよ。
— つよいこ (@XQPQhah6ktKq1ZM) October 26, 2021
どんなに日焼け対策しても首より顔が黒くてすごく悩んでたんだけど、同じ悩みを抱えてる人が「グリセリンが原因かも!」って教えてくれたから、明日からスキンケアをグリセリンフリーにしてみようと思いますた🥲
— ゆー (@yuchan_u_u) July 6, 2021
VC美容液系好きなんだけどVCとエタノールが入ってると肌に赤みが出がち。
濃グリセリン、グリセリンが上位に来ると毛穴詰まってニキビ出来る。
シミシワ美白対策もしたいし乾燥も気になるしスキンケアは難しい😂— ひろの (@hirono1122make) March 10, 2022
というもの。
実際に、SNSでもグリセリンが肌に悪いと感じていたり、グリセリンが入った化粧水を使うとニキビができたり、肌が荒れたりとデメリットに感じている口コミがみられました。
ニキビ肌質の方や毛穴悩みがある方だとグリセリンが合わないケースがあるようですね。
グリセリンは肌に悪い?肌が荒れる?
グリセリンは、化粧水など様々なベースの成分として使用されています。
なぜかというと、保湿能力が高いという他に、ベース成分のなかでは、最も低刺激で安全に使える成分だからです。
なので、グリセリン自体がアレルギー的に肌に合わないことは、なかなか無いと思われますが、稀に肌に合わない人もいるようです。
たとえば、化粧水の成分にグリセリンがかなり多く含まれたもの、いわゆる濃グリセリンのものは、ニキビや黒ずみ毛穴など、様々な肌トラブルを引き起こす原因になることがあります。
基礎化粧品には適量のグリセリンが配合されていますが、その使用濃度を間違えると副作用が起きることがあります。
なので、肌が荒れる、ニキビができるなどの兆候がある場合は、グリセリンフリーを試してみてもいいかもしれません。
顔が黒くなる?毛穴の黒ずみが目立つ?
グリセリン、めっちゃ日焼けしました?レベルで顔だけ黒くなるのどうにかならん?手の甲との差よ…………😞
— おわり (@o_warimashita) March 8, 2022
グリセリンを毛穴が気になる部位につけると毛穴がより目立つようになるといった口コミがあります。
ただ、グリセリンを塗ることによって顔が黒くなる、毛穴の黒ずみが悪化するという臨床的な裏付けはありません。
ですが、調べてみたところある有力な説があることがわかりました。
その説は、液体の光の錯乱作用の特性である屈折率によるものです。
グリセリンなどの粘性がある液体のものは、屈折率が高いので凹凸をはっきり見えるようにしてしまうことがあるようです。
たとえば、粘性のあるオイルを塗ったときに、毛穴が目立つような感じになったり、粘度がある化粧水などを毛穴につけると毛穴が目立つように見えることがあります。
これが、グリセリンは粘度があるので、その屈折率の影響で顔が黒く見えたり、毛穴の黒ずみが目立つのではないかということです。
なので、グリセリン自体が毛穴を悪化させているわけではありませんが、
- 顔を黒く見せたくない
- 毛穴の黒ずみを目立たせたくない
という時はグリセリンフリーのものを使ったほうが良いかもしれません。

アクネ菌の栄養源になってニキビがふえる?
化粧品のメーカーによる試験で、グリセリンがアクネ菌の餌になり、ニキビの悪化の要因になるのではないかという見解が示されました。
<ニキビになりにくい成分は?!>
いろんな保湿成分がアクネ菌の栄養源になっちゃうかどうかをサティス製薬さんが調べています。グリセリンは素晴らしい保湿剤なのですが、ニキビにはBGの方がよさそうですね。
詳細はこちら https://t.co/qLsfuUoheM pic.twitter.com/y41kMPTTef— 客員教授 小西さやか (日本化粧品検定協会 代表理事) コスメコンシェルジュ (@sayakakonishi) September 25, 2017
アクネ菌の「資化性」というのは、保湿成分を餌として繁殖できる性質のことを言います。
つまり、アクネ菌がその成分を食べて繁殖しうる性質を測ったデーターが上の表になります。
その中で、グリセリンと他のBG、DPG、エタノールとかと比較して検証したところ、なんとグリセリンが4倍アクネ菌を増やしてしまったというデーターが出ました。
これにより、ニキビとかの悪化の要因になるのではないかという見解が示されました。
以前より、グリセリンを使うとニキビに良くないと感じている人もいて、このデーターと重なったことにより「グリセリンフリー」のブームが起きたと言われています。
グリセリンフリーのデメリットとはある?口コミや評判は?
グリセリンフリーの化粧品を試してみたいけど、デメリットがあるのではないかと気になりますよね。
そこで実際に「グリセリンフリー」の化粧品を使った人の口コミや評判を調べてみました。
結論、グリセリンフリーのデメリットの口コミはありました。
具体的には
- グリセリンフリーを使うと乾燥する
- グリセリンフリーの商品が少ない
というもの。
グリセリンフリーを使うと乾燥する
ライムライト2週間経過、シミはほぼ変化なしだけど、肌がツルツルに。と同時に他がツルッとしてるだけに目の周りの乾燥ジワが気になる。グリセリンフリーでめちゃ調子良いけど目元は保湿が足りてないのかも。ヘパリンのバームを購入。目元はグリセリンに頼ってみる #グリセリンフリー #ライムライト
— オデコ丸船長 (@odecomarusencho) March 31, 2022
グリセリンフリーお試し中だがかなり良さげ。肌がサラッとツルッとする気がします。が、やっぱり目元が乾燥するなぁ。シワっぽい。高価なアイクリームを塗るべきか。目元だけ皮膚科処方のヘパリンを塗るべきか。安い方から試すか。#グリセリンフリー
— オデコ丸船長 (@odecomarusencho) March 28, 2022
グリセリンフリーの化粧品を使って、ニキビや毛穴が改善したという人も、目元や口元が乾燥すると感じている口コミが少なからずありました。
また、乾燥が気になってグリセリンフリーを使うことをやめた、という方もいます。
グリセリンフリーを使って乾燥や保湿が足りない場合はどうしたらいいのでしょうか。
次に、乾燥を感じた時の改善方法をお伝えしますね!
グリセリンフリーの乾燥を改善する方法
グリセリンフリーを使って保湿が足りなく乾燥してしまう方は、次のことを試してみてください。
- 部位ごとにグリセリンフリーの使い分けをする
- 乾燥する部位は、保湿剤としてセラミドを使う
グリセリンフリーを使って、保湿が足りなく乾燥してしまう方は部位ごと使い分けをするとことをおすすめします。
たとえば、頬とか口や目周りなどの毛穴が気にならないけど乾燥しやすい部位にはグリセリン入りの保湿剤を使う。
毛穴が気になる小鼻等には、グリセリンは使用せずにグリセリンフリーもしくはグリセリンが極微量でしか入っていない化粧品のみ使用する。
鼻やTゾーンの皮脂分泌が盛んな方は、敢えて保湿は必要ではなく、むしろグリセリンフリーで少し「乾燥」させることで皮膚形状をフラットにするということです。
そして、目元や口コミなど保湿が足りないと感じる部位には、オイルフリーのセラミドを使う。
グリセリンフリーで乾燥を感じる場合は、この2つの方法を試してみてくださいね。
グリセリンフリーの商品が少ない
スキンケア見直しの結果、アイテムは全部入れ替えに💦
グリセリンフリーの乳液がこんなにないとは😳 スクワランもニキビができやすくなるタイプなので、もうほぼ全滅…😇
Mマークシリーズかトゥベールか、って世界でとりあえずすぐに買えたMマークに。 pic.twitter.com/7vZpvFMEsz— スミレ (@su_mi_le_iro) March 20, 2022
グリセリンフリーの化粧水は、比較的みつかるのですが、グリセリンフリーの乳液やクリームは本当に少ないです。
グリセリンフリーを試してみたいのに、商品がみつけられないと使えないですよね。

まとめ

グリセリンにデメリットがあるのか、肌に悪いし顔が黒くなるのか、など紹介してまいりました。
グリセリンのデメリットは3つありました。
グリセリンのデメリット
- グリセリンは、肌が荒れたり肌に悪いと感じる人が稀にいる
- グリセリンは、アクネ菌の栄養源になりニキビの要因になることが検証された
- グリセリンは、光の錯乱作用で顔が黒く見えたり毛穴の黒ずみが目立つ
グリセリンは、もともとお肌に存在する成分ですし、低刺激で安全に使える成分です。
しかし、何かしらアレルギー的な拒絶反応で肌に悪い反応が現れたり、肌が荒れたりする方が稀にいます。
そういう方は、グリセリンフリーの化粧品を試してみてもいいのかもしれませんね。