「パリジェンヌラッシュリフトが上がりすぎたときの直し方は?失敗したときのかけ直し方が知りたい」
次世代まつ毛パーマといわれるパリジェンヌラッシュリフト。
まつ毛をしっかりあげることで目が大きく見えるのが特徴ですが、まつ毛が上がりすぎて失敗した場合の直し方はどうしたらいいのでしょうか。
- パリジェンヌラッシュリフトが上がりすぎたときの直し方は?
- パリジェンヌラッシュリフトが失敗したときのかけ直し方は?
など、パリジェンヌラッシュリフトについて知りたいことが多いはず。
そういうわけで今回は、パリジェンヌラッシュリフトが上がりすぎたときの直し方をご紹介してまいります。
|
パリジェンヌラッシュリフトが上がりすぎたときの直し方は?失敗したときはどうする?

流行りの自まつ毛の根本を立ち上げるパリジェンヌラッシュリフトをやってみたけど、上がりすぎて全く似合わず失敗してしまうと悲しいですよね。
パリジェンヌラッシュリフトのカールは根元からしっかり上がっているので、完全に下げきるのが難しい場合がほとんどです。
まつ毛が根本からシャキーン!と上がりすぎて今すぐ直したい場合はどうしたらいいのでしょうか。
そんなときに上がりすぎを直す方法が3つあります。
- ホットスチーマーや蒸しタオルをあてる
- 目元専用リムーバーでクレンジング
- 通常のまつ毛パーマをあててやり直す
→シャワーヘッドのマイクロバブルは嘘の効果?効果なし?口コミを紹介!
ホットスチーマーや蒸しタオルをあてる
施術後すぐは完全にパリジェンヌラッシュリフトが定着しているわけではないので、4〜5時間は洗顔や入浴、サウナなど水で濡らしたりや湿度の高いところはお控え下さいといわれます。
ですので、施術後4~5時間の間にあえて蒸気をあててみるのもおすすめです。
そうすることで、パリジェンヌラッシュリフトのカールが取れやすくなります。
美顔器のホットスチーマーの蒸気をあてたり、スチーマーがないようであれば、蒸しタオルを目元にあてるのがいいでしょう。
できれば、朝と晩の1日2回やってみてください。
すぐにパリジェンヌラッシュリフトの上がりすぎがとれるわけではありませんが、まつ毛にダメージを与えず安心してセルフで上がりすぎをやり直すことができます。
→フラバンジェノールの口コミは悪評?効果は怪しい?石鹸の口コミを紹介!
目元専用リムーバーでクレンジング
パリジェンヌラッシュリフトの接着剤は、空気中の酸素と結合しゆっくり固定していくのでパリジェンヌラッシュリフトをしてすぐは、まつ毛のカールが定着していないのです。
ですので、施術後4~5時間の間、もしくはその日のうちに目元専用のリムーバーでクレンジングしてみましょう。
これで、少しはパリジェンヌラッシュリフトの上がりすぎが取れます。
また、専用リムーバーでクレンジングするときは、コットンを使ってまつ毛を優しく洗うようにしてください。
早くパリジェンヌラッシュリフトの上がりすぎをやり直したいがために、ゴシゴシと力を入れてクレンジングをするのはやめましょう。
パリジェンヌラッシュリフトをしてすぐはまつ毛がデリケートになっているので切れたり抜けたりすることが少なくありません。
ですので、上がりすぎたまつ毛をクレンジングする場合は優しく扱ってくださいね。
→ホホバオイルは毛穴が詰まって効果なし?無印オイルの使い方を紹介!
通常のまつげパーマをあててやり直す
パリジェンヌラッシュリフトで上りすぎたまつ毛をやり直すためには、フラットタイプのロッドを使って、通常のまつ毛パーマをかけ直すことです。
まつ毛を立ち上げるデザインのロッドよりも、ナチュラルな印象になります。
やり直し方は、通常のまつ毛パーマと同じで大丈夫です。
ただ、まつ毛パーマをやり直すと、まつ毛の負担も大きくなります。
まつ毛パーマをやり直したときは、美容液やまつ毛トリートメントなどでまつ毛のセルフケアをすることが大切です。
施術後は乾燥しやすくなります。必ずお家でセルフケアを行いましょう!
→クレムドアンの口コミは最悪?白髪にブラックシャンプーは効果なし?
パリジェンヌラッシュリフトのメリット・デメリットは?

パリジェンヌラッシュリフトのメリット
根元からしっかり立ちあげる事ができるパリジェンヌラッシュリフトは下記のメリットがあります。
- まぶたが2ミリ上がる
- 自まつ毛を最大限に長く魅せる
- デカ目・アンチエイジング効果が凄い
- マツエクと併用できる
- 従来のまつ毛パーマより持ちがいい
まつ毛が根本から上がることにより、まぶたも2ミリ上がるといわれています。
また、根本から立ち上げるので、自まつ毛を最大限に長く魅せることができるのです。
→ヘアアクセルレーター売ってる場所は?ドンキ・マツキヨで売ってる!
パリジェンヌラッシュリフトのデメリット
根本からしっかり立ち上げることができて、マツエクも付けられると話題のパリジェンヌ ラッシュリフトはどのようなデメリットがあるのでしょう。
パリジェンヌラッシュリフトのデメリットは下記になります。
- まぶたが重い方やひとえの方は効果が分かりにくい
- 垂れ目メイクが好きな方は相談が必要
パリジェンヌラッシュリフトをするうえでとても大切なことは、一重や二重ということよりも自まつ毛の強さです。
自まつ毛がしっかり太くて長い方ほど、持ち上げる力が強くなるのでパリジェンヌラッシュリフトの効果も強くあらわれます。
自まつ毛がしっかりされている方は、たとえ一重であってもパリジェンヌラッシュリフトの効果は十分に感じることができるでしょう。
→ワンデイズユーノーモアブラックヘッドはドンキで売ってる!他の場所は?
まとめ
パリジェンヌラッシュリフトが上がりすぎたときの直し方とメリット・デメリットをご紹介してまいりました。
次世代まつ毛パーマといわれるパリジェンヌラッシュリフト。
上りすぎて失敗したときのやり直し方とメリット・デメリットをまとめますね。
「パリジェンヌラッシュリフトが上がりすぎたときの直し方」
- ホットスチーマーや蒸しタオルをあてる
- 目元専用リムーバーでクレンジング
- 通常のまつ毛パーマをあててやり直す
「パリジェンヌラッシュリフトのメリット・デメリットは?」
<パリジェンヌラッシュリフトのメリット>
- まぶたが2ミリ上がる
- 自まつ毛を最大限に長く魅せる
- デカ目・アンチエイジング効果が凄い
- マツエクと併用できる
- 従来のまつ毛パーマより持ちがいい
<パリジェンヌラッシュリフトのデメリット>
- まぶたが重い方やひとえの方は効果が分かりにくい
- 垂れ目メイクが好きな方は相談が必要
自まつ毛がもともと少ないし、細いし短いんだけど、とお悩みの方はパリジェンヌラッシュリフトとエクステのW施術がおすすめです。
パリジェンヌラッシュリフトで生え際を直してから、まつ毛エクステで長さとボリュームを出すことで問題は解決します。
もともと自まつ毛や長さに自信がある方でも、パリジェンヌラッシュリフトを継続する場合は、美容液のセルフケアを忘れずにしてくださいね。
・目の下のたるみを取る方法はためしてガッテンで!顔のたるみ改善方法!
・40代50代シミに効く化粧品!ドラッグストアの基礎化粧品ランキング!
・V3ファンデーション使い続けた結果は?40代50代の口コミを紹介!