「フラグメントケースは使いづらいしカードが落ちるの?使い勝手が知りたいな」
キャッシュレス化が進む今、財布からフラグメントケースへ乗り換える人が増えてきています。
ロエベ、セリーヌ、マルジェラなどのハイブランドのフラグメントケースもたくさん出てきているので今すぐ使ってみたくなりますよね。
ですが、フラグメントケースは「使いづらい」「カードが落ちる」という悪い口コミがあるので使い勝手が気になるのではないでしょうか。
- フラグメントケースは使いづらいの?
- フラグメントケースはカードが落ちる?
- フラグメントケースの使い勝手は?
など、フラグメントケースについて知りたいことが多いでしょう。
そういうわけで今回は、フラグメントケースは使いづらいのか、カードが落ちるのか使い勝手をご紹介してまいります。

フラグメントケースは使いづらいしやめた?カードが落ちる?

今注目のフラグメントケースとは?
フラグメントケースとは、小さなファスナーポケットに、数枚分のカードポケットが付いたものです。
お札や小銭をたっぷり入れるお財布とは違い、小銭やお札などは少しだけ。4〜6枚程度のカード類がすぐ出せるように作られているのが特徴です
サイズも小銭入れかカードケース、あるいはスマートフォンくらいのサイズが主流です。
必要最低限のカードや現金を持ち歩けるので、ミニマリストの新定番財布として人気が集まっています。
フラグメントケースは使いづらいしやめた?使い勝手は?
フラグメントケースが気になるけど、実際の使い勝手はどうなのでしょうか。
フラグメントケースは使いづらいのか、口コミや評判を調べてみました。
結論、フラグメントケースが使いづらいという口コミはわずかにありました。
具体的には
- カードが丸わかりなのが嫌
- お札を折って入れるのに抵抗がある
- 二つ折り財布の方が使いやすい
フラグメントケース、使いづらい(´・ω・`) 結局フラグメントケースより普通の二つ折り財布の方が使いやすいのかも。二つ折りのテッドベイカーさんの方に戻ろうかな。お札食い込まないし小銭取り出しやすいし、カードも必要最小限しか入れないし、あっちの方が使いやすい。浮気してごめんね(´・ω・`)
— 玉藻 水商売嫌いです。 (@Lorelei_0419) April 8, 2021
財布のファスナーが壊れてしまい、買い替えざるを得なくなりました。
フラグメントケースでも良いかと思うも、お札を折って入れることにやや抵抗があります。ほぼキャッシュレスで済ませてるとは言え、お札を一枚も持たないことにも抵抗があります。
結果、うっすくて使いやすい長財布を探してます。— acco 2488 (@akiko_hanamaru) July 11, 2021
身分証保険証クレカ1枚に予備で現金入れておけるうすーいちいさーいかわいーいお財布がほしいのだけど、フラグメントケースはカード類が見えちゃうのが抵抗あって一生迷ってる
— もとこ (@mnc_la) February 25, 2022
というもの。
お札を折って使いたくない人やカード類が見えてしまうのに抵抗があるので使いづらいと感じる人がいるようですね。
また、まだまだ現金派の人や心配性でなかなかカード類が減らせない人は長財布や二つ折り財布に戻る人も見られました。
フラグメントケースはカードが落ちる?口コミや評判は?

フラグメントケースはカードポケットが外付けになっているのでカードが落ちるのでは?と心配になる人もいるのではないでしょうか。
Twitterの口コミでも、カードが落ちるのでは?と心配する口コミがみられました。
でも、手帳カバータイプにすると、磁気不良と、カバーのポケットの緩みでクレカが落ちる恐怖がある。最近、フラグメントケース気になってるけど、あれさ、カード絶対そのうち落ちるやん?ストッパーかポケットの向き大切やない?
— きんぴらごーぼー (@onwn_k) November 8, 2021
財布を薄くしたくてフラグメントケースに変えようかなと思ってるけどカード丸出しなの落ちないか滅茶苦茶心配マン
— 🐻 (@na2_desu) December 31, 2021
というもの。
フラグメントケースは、カードポケットが外づけになっていますが、革がしっかりガードをして固定してくれているのでカードがすっぽり落ちることはまずないでしょう。
実際に、フラグメントケースを使っている方も、「カードが落ちることはない」という口コミも見られました。
とはいえ、どうしてもカードが落ちそうで心配な人は一定数いるようです。
フラグメントケースを鞄に入れて使うには、心配は少ないですが、ポケットに入れて使いたい方は安全面で少し注意が必要です。
どうしてもカードが落ちるか心配な方は、フラグメントケースを使うのを避けた方がいいでしょう。
フラグメントケースは使いやすい?口コミや評判は?
フラグメントケースは「使いにくい」という口コミが少なからずあったので「使いやすい」という評判があるのか気になりますよね。
では、実際に「使いやすい」という口コミがあるでしょうか?
昨日はランチから飲みつつ、ほぼ仕事してたようなもんで疲れたけど、駆け込みで見たFURLAで欲しかったフラグメントケース見つけて勢いで買ってしまった…❤️これでキャッシュレスにまた近づいた✨大きさもスマホくらいだから持ちやすくて使いやすい!
— ちろる (@chiroru_choco21) December 12, 2021
ロエベのフラグメントケースを買おうかな〜マチもあるから使いやすいそう😙
— ¨̮♡︎ (@Kaong32) June 12, 2021
キャッシュレスな世の中
ミニ財布すらデカイ
ロエベのフラグメントケースを買おうかな〜マチもあるから使いやすいそう😙— ¨̮♡︎ (@Kaong32) June 12, 2021
全然キャッシュレスに出来てないのに、フラグメントケース使ってる自分とは。。でも、開いたり閉じたりみたいな余分な動作が少なくなるし、薄いし使いやすいんよなあ。。
— switch00 (@switch00) February 13, 2021
あまりにもセールプライスだったから衝動買いしたSmythsonのフラグメントケースが超使いやすい..カード4枚全部入れてもパツパツしないしジップがL字に開くのが最高。
— Liz (@liz09ch) January 15, 2021
フラグメントケースは使いやすいという口コミはたくさん見られました。
具体的には、
- 大きさがスマホぐらいで持ちやすくて使いやすい
- 開いたり閉じたりという余分な作業がないのが少なく使いやすい
- 薄くて使いやすい
- マチがあるフラグメントケースが使いやすい
- ジップがL字に開くのが最高に使いやすい
というものでした。
フラグメントケースを使った人の口コミ見る限り、「使いにくい」という口コミより「使いやすい」という口コミの方が多くありました。
多くの人が、フラグメントケースの使い勝手は良いと感じているようですね。
フラグメントケース小銭はどうするの?使い勝手のポイント!

フラグメントケースの使い勝手のポイント!
フラグメントケースは使いやすいという口コミがたくさん見られました。
ここでフラグメントケースの使い勝手と大きさの特徴をご紹介します。
フラグメントケースの使い勝手のポイントは2つあります。
- カードは数枚程度にとどめておく
- お札は折り畳んて収納
フラグメントケースは、基本カード入れとして利用するものであり、キャッシュレスの方向けのお財布です。
そのため、お札は折り畳んで収納するのが基本になります。
お札を折りたたむのが嫌な方は、お札を折らなくていいロングサイズのフラグメントケースを選びましょう。
フラグメントケースの大きさは3種類!
フラグメントケースの大きさは3種類にわかれています。
- ミニサイズ ・・・・・正方形に近い形で手のひらに収まるサイズ感
- ミドルサイズ ・・・・長財布と折財布の中間ほどのサイズになっているものが主流
- ロングサイズ ・・・・長財布と同じサイズ感
ミニサイズ
・カード 2枚~3枚 ・小銭 10枚ほど ・お札 3つ折り収納
ミドルサイズ
・カード4枚以上 ・小銭 20枚ほど ・お札 タイプによって2つ折りも可能
ロングサイズ
・カード収納に特化 ・小銭 たっぷり ・お札 折らなくていい
フラグメントケースは、大きさも使い勝手も様々に分かれています。
小銭を良く使う方は、小銭が入る目安も確認しておく方がいいでしょう。
あなたのライフスタイルに合わせて必要なフラグメントケースかどうか見極めてくださいね。
→【MAX70%OFF】人気ブランドの超目玉アイテムをチェック!
まとめ

フラグメントケースは使いづらいのか、カードは落ちるのか、など使い勝手をご紹介してまいりました。
フラグメントケースを実際に使った方の評判としては、「使いづらい」という口コミより「使いやすい」という口コミの方が多くみられました。
また、フラグメントケースを使った方の口コミを見るかぎり、カードがすっぽり落ちるということはまずないといえるでしょう。
普段、フラグメントケースをポケットに入れて使いたいけど落ちないか心配という方は、フラグメントケースを使うのは向いてないかもしれません。
フラグメントケースはキャッシュレス化が進む今、これから更に注目が高まっていくことが予想されるトレンドアイテムです。
フラグメントケースを片手にミニマムに出掛けてみると、普段とは違った気づきがあるかも知れません。
この記事が、素敵なフラグメントケースとの出会いのキッカケになれば嬉しいです。